ダイレンジャー 浅井和明

NEWS

永久的な抜圧バランス補正システムのLRSの説明会

先日に開発しているレベルリテンションシステム(LRS)の欧米向け動画撮影を終えた。打抜機は三和製作所製打抜機で昨年6月に新台で入った打抜機で有る。勿論新台で有ればクワエ側の抜圧レベルの高低を調整できるタイプの打抜機で有る。LRSの導入きっか...
NEWS

5/23レベルリテンションシステム説明会を開催します。

今月中にLRS撮影が先方GW前多忙で5月7日に成りました。それに伴ってレベルリテンションシステム説明会を5月23日に変更としました。参加ご希望の方はメール下さい。ZOOMアドレス返信します。今迄に手掛けてきたプレバランスシステム(PBS)で...
NEWS

米国発新発想段ボール打抜機はSDGs最強

(株)日本製図器工業工業様で全く日本では紹介されていない段ボール打抜機の日本総代理店が決まり販売される事に成りました。元々(株)メイク・ア・ボックスではオンメン型を使わない上田紙工機様や三川鉄工様の打抜機での抜型テクノロジーは最先端と云う自...
NEWS

古い打抜機でレベルリテンションシステム導入

現在は新台から間もない比較的に抜圧レベルが整った打抜機でのレベルリテンションシステム(RLS)を推し進めていますが1年以上古い打抜機でのRLSは不可能と云う事は有りません。要は一度フラットな状態にしてからRLSに切り替えれば宜しい訳です。以...
NEWS

新台から半永久的にメンテ可能な抜圧バランス保持方法の提案

1年以内の新しい菊全平盤打抜機のメンテナンスへの提案★Level retention system(レベルリテンションシステム)以下LRS今回、ご提案するLRSは新台~1年未満の比較的に抜圧バランスが良い打抜機でプレバランスシステム(以下P...
NEWS

打抜機の抜圧補正技術の難しさ・・・

先日に前から情報が有ったマーバッハのデジタルゾーンレベリングの説明をお聞きした!当社のプレバランスシステム(以下PBS)と競合技術で有る。3Dプリンターで樹脂を積層してるのかな?インクジェットかな?と・・・判らないので有るがPBSフイルムは...
NEWS

段ボール業界の変化

本日は大手一貫メーカーの社内技術セミナーで判った事!当社は10年前迄は段ボール抜型スペシャリストとして技術的の最先端を走っていたが・・・製紙業界再編からの大手段ボールメーカーの統合で抜型が半減して低価格化に嫌気を差しそこから離れた!!大手段...
NEWS

Microsoft詐欺にあいました!5万円搾取!

WEB閲覧中に写真の様に画面に出てフリーズ!決しておかしなサイトではなく米国TVドラマの情報を調べてただけ!仕方なく左下に電話すると東南アジア系の女性が・・・Microsoftも人件費の安い東南アジアでサポートしてるんだ!と思った!感じから...
NEWS

乾燥時期の最強ツール「ダンプレ」

2月は金沢では一番の乾燥時期です。段ボール打抜現場からのお問い合わせが年初から続いています。(株)メイク・ア・ボックス社内ではキャタピラを現場で貼ってもらう事を進めていますが、基本当社での抜型は全て貼って仕上げているのですが・・・それでも裏...
NEWS

SDGsとCO2削減の取り組みをオンライン展示会で出展します。

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。ZOOMでの毎週月曜日の技術勉強会は2月からスタートさせます。さて世の中SDGsやCO2削減が叫ばれる様に成って来ています。この事は抜型メーカーで有れば顧客先からの問い合わせも増えて...