NEWS 面ピタ君と面ピタ君プラス(CAD面板転写治具) 面ピタ君は新たらしい抜型でしか使えませんでした。何故なら抜型に面ピタ君メスというレセプターが埋め込まれて無けれな成らないからです。 面ピタ君のコンセプトが大きいサイズのカウンタープレート(CAD面板)は垂れ下がりの問題でズレが起き上手... 2023.05.26 NEWSカウンタープレート(CAD面板)印刷紙器
NEWS 貼箱の生地両方向Vカット機 現在当社で販売をさせて頂いている中国製(株)日本製図器工業様代理店で有るVカット機が面白い! 動画・・・ 何故?面白いかと云うと縦横Vカットが一回の加工で可能なのだ! 通常2回通しをしてから角□部分を隅落としで加工しなければ成らない3... 2023.05.10 NEWS印刷紙器機器販売
NEWS 下ピン無しストリッピング マーバストリップやスピードピンストリップなど色々な下ピン無しのストリッピング方法が有る。 上手く使えていない打抜現場は結局下ピンに頼ってしまう。 要はメス板位置が正しい位置でセット出来ていない事が全ての原因です。 本来のオスメス位置がロ... 2023.04.26 NEWSストリッピング印刷紙器
NEWS キスタッチ+刃先が通紙出来る抜圧の意味 キスタッチ+刃先が通紙出来る抜圧 キスタッチはPBSやLRSで抜圧が均一に成った打抜機では刃がカッティングプレートに当たった位置で刃先には負担が全く掛かっていない状態のことです。 刃や罫線がどんなに多くても関係有りませんがコルクやバルコラ... 2023.04.11 NEWSプレスバランスシステムレベルリテンションシステム印刷紙器紙粉・ヒゲ
NEWS 紙粉対策に付いて・・・・ 紙粉対策 紙粉に困っている会社様は多い・・・・・ 昨日も一件の問い合わせが有った。 紙粉対策として一般的には下記の事が重要だと云われているが・・・ ①刃先の形状 ②刃先の微細研磨 ③刃先の潰れ ④打抜紙の抑え込み(コルク・バルコラ... 2023.04.11 NEWSプレスバランスシステムレベルリテンションシステム印刷紙器紙粉・ヒゲ
NEWS 新規プレバランス代理店を展開中???ムラ取りゼロを目指して! 昨年末から新規PBS代理店を展開している・・・ 何故??・・・国内400台以上をインストールしている中で現在の代理店2社ではなかなか拡販が出来ない事がひとつの理由で有るが・・・・ 一番はPBS技術の進化で有る!! 今!!現在!!昨年から... 2023.03.23 NEWSプレスバランスシステムレベルリテンションシステム印刷紙器
NEWS PBSフイルムを使った最新最終調整は何が?凄いのか? 現在に行っているPBSやLRSで採用した最終調整は何が凄いかと云うと・・・・ カッティングプレート側で0,18のPETフイルムを貼りその上で実際の0.3t板紙などを実際に打抜き初めに最後まで切れたエリヤのPBSフイルムを1枚20μを剥がす... 2023.03.09 NEWSプレスバランスシステムレベルリテンションシステム印刷紙器
NEWS 最新打抜機機能いろいろ・・・・ 最新の打抜機機能がいろいろと面白い! 私の私見として正確に機能把握できているか?どうか?は不明ですが・・・・ ◆先ずは抜圧!ひとつ目は循環オイルの24時間温度管理・・・打抜機は朝一の稼働から段々と稼働時間が長く成ると循環オイルが温まり抜... 2023.02.21 NEWSプレスバランスシステムレベルリテンションシステム印刷紙器
NEWS LRS新台三和打抜機インストール方法決定 三和製作菊全の打抜機にLRSインストールを施してきました。今回は3mm面盤上にPBSフイルムに貼り込みで1mm1500STを載せて更に1mm1500STカッティングプレートを載せての通常打抜き仕様としました。 今回の打抜機には最新の三和製... 2023.02.09 NEWSプレスバランスシステムレベルリテンションシステム印刷紙器
NEWS 貼箱の変遷・・・ 現在貼箱は中国の10年遅れていると云われている。 iphonの箱もどんどん進化している。詳細は知らないがアップル創業者スティーブジョブスの考えを元に伊エメッチが貼箱を請け負い製造を台湾からスタートさせてと聞くが・・・ iphon14の箱... 2022.12.15 NEWS印刷紙器