NEWS クワエ側上下で抜圧自動調整装置付き打抜機 国産打抜機でクワエ側上下する機構を抜圧自動調整として販売されているが・・・真意はバランス刃が入っていない刃が多い小さい抜型はクワエ反対側が下部駆動部が上部に逃げる事でクワエ側が切れなく成りムラ取り作業が非常に難しく成る。この事を解消するには... 2022.05.12 NEWSプレスバランスシステムレベルリテンションシステム印刷紙器
NEWS 5/23レベルリテンションシステム説明会を開催します。 今月中にLRS撮影が先方GW前多忙で5月7日に成りました。それに伴ってレベルリテンションシステム説明会を5月23日に変更としました。参加ご希望の方はメール下さい。ZOOMアドレス返信します。今迄に手掛けてきたプレバランスシステム(PBS)で... 2022.04.15 NEWSプレスバランスシステムレベルリテンションシステム印刷紙器段ボール浅井和明ひとり言紙粉・ヒゲ罫線トラブル
NEWS 古い打抜機でレベルリテンションシステム導入 現在は新台から間もない比較的に抜圧レベルが整った打抜機でのレベルリテンションシステム(RLS)を推し進めていますが1年以上古い打抜機でのRLSは不可能と云う事は有りません。要は一度フラットな状態にしてからRLSに切り替えれば宜しい訳です。以... 2022.04.05 NEWSプレスバランスシステムレベルリテンションシステム印刷紙器
NEWS 新台から半永久的にメンテ可能な抜圧バランス保持方法の提案 1年以内の新しい菊全平盤打抜機のメンテナンスへの提案★Level retention system(レベルリテンションシステム)以下LRS今回、ご提案するLRSは新台~1年未満の比較的に抜圧バランスが良い打抜機でプレバランスシステム(以下P... 2022.03.10 NEWSプレスバランスシステムレベルリテンションシステム印刷紙器紙粉・ヒゲ罫線トラブル
NEWS 打抜機の抜圧補正技術の難しさ・・・ 先日に前から情報が有ったマーバッハのデジタルゾーンレベリングの説明をお聞きした!当社のプレバランスシステム(以下PBS)と競合技術で有る。3Dプリンターで樹脂を積層してるのかな?インクジェットかな?と・・・判らないので有るがPBSフイルムは... 2022.03.03 NEWSプレスバランスシステムレベルリテンションシステム印刷紙器紙粉・ヒゲ罫線トラブル